公道も走行できるADLY・ACCESSバギーとは?

四輪バギーもナンバーを取得することにより公道を走ることができるんです。
ただしナンバーを取得できるバギーには少し条件があり、50ccであればナンバー取得は可能です。

ナンバー取得は難しい?
ナンバー取得は難しいと思われる方が多いですが、実はすごく簡単です。
弊社で発行する【販売証明書】とご自身の【印鑑】を住民登録のある市区町村役場へ持って行き、申請するだけです。
このとき注意していただきたいのが、ミニカー登録(水色ナンバー)になるということです。
また、地域によってはナンバー交付料が発生するところもあるようです。

誰でも簡単。バギーの運転
四輪バギーは女性から高齢者まで様々な方に乗っていただける乗り物です。
普通自動車免許を持っていれば、誰でも運転することができます。
ヘルメットの着用も不要なので、爽快に走ることができます。

四輪バギーの維持費も安く、便利な乗り物
四輪バギーを維持するには軽自動車税と自賠責保険のお金がかかります。
しかし、軽自動車税は年間2,500円程度、自賠責は2年で9,420円となっており、自動車に比べるとかなりお得に乗ることができます。
原付バイクと違い、荷物を積めるスペースも多いのでいろんな場所で活躍します。
※最大積載量は30kgまで